こんにちは。ゆーとら(@yutoralife)です。
2021年の夏頃から本格的に快適で効率的なデスク環境を作ろうといろいろと試行錯誤を繰り返してきました。
少しずつガジェットを集めたり、買い替えたりしながらデスク環境を充実させました。
ツイッター、インスタグラム、YoutubeなどSNSで毎日多くの人のデスク環境、PCデスク周りを参考にして、今のデスク環境を作ってきました。
本記事では、そんなデスクツアー好きによる「仕事の快適さと見た目のシンプルさを求めて作り上げたお気に入りのデスク環境」について紹介します。
デスクの全体像
まずはデスクの全体像を紹介!
ベースカラーはホワイトと決めて、基本的にガジェット類は白で統一することを意識しています。
以前は、黒ベースのデスクでしたが、白系のデスクツアーを見ているうちに自分も真似したくなって思い切って方向転換をしました。
なるべくデスクの上はものがないような状態を今は目指しています。デスク全体のバランスを考えながら小物やガジェットを配置するのがデスク環境を作る楽しさですよね。
今の書斎は、日当たりが悪いので自然光があまり入ってこないのが残念ポイントです。写真映えを考えるといかに自然光を取り入れた写真を撮れるかが大切なので、自然光がめっちゃ欲しい今日この頃です。
デスク・チェア
FlexiSpot EW8M
運良くFlexiSpotから提供してもらったEW8Mを使っています。FlexiSpotは人気の電動昇降デスクメーカーです。
EW8Mは、デスクと脚フレームが一体となっているタイプで、天板はガラス/メープル/竹柄の3種類から選べます。
私はメープル+脚白を選びました。
FlexiSpotから数々の電動昇降デスクを提供している中で、EW8Mの大きな特徴は、引き出しがついている点です。
引き出しがあるから、デスクの上に物を置かなくても大丈夫だったりします。ノートやボールペンや会社のノートパソコン、メガネ拭き、充電ケーブルなどを引き出しの中に隠しています。
引き出しがあるおかげでデスクの上が散らからずに済んでいます。引き出し便利!
他にもTyep-CのUSB充電ポートが1つとType-AのUSB充電ポートが2つついているので、引き出しから充電ケーブルを取り出して、マウス・キーボード・iPhoneなどを充電することも可能です。これも結構便利。
オカムラ シルフィー(Sylphy)
美しさと座り心地の両方を兼ね備えたオフィスチェア・シルフィー。
特に座り心地に関しては文句なしです。圧倒的にいいですね。
以前はゲーミングチェアを使っていましたが、座面がゴワゴワしていて固く座り心地は良くなかったです。
オカムラシルフィーは、腰回りが包み込むような感覚をくれるので、腰痛持ちにとっても優しい座り心地です。もっと早く購入しておけばよかったと思うくらいにベタ褒めです。
今回は新品で購入しました。ずっと中古を狙っていたのですがなかなかホワイト色が中古市場に出回らなかったのでKagg.jpで77,000円で購入。
デスク周りのガジェット
メインPC|MacBook Pro 2018 13インチ シルバー
ブログ作業を支えるメインPCはIntelチップ搭載の13インチのMacBook Proです。2018年に購入してもう丸4年経ちます。世の中はM2 MacBookが話題ですが、まだまだIntelチップで頑張っています。
16GBのメモリを搭載しているので、パワーだけはあります。動画編集はほとんどしないので少しオーバースペックかもしれないですが、サクサク動いてくれます。
でもでも、今年が新しいMacBookを入れ替えようか検討中です。
ウルトラワイドモニター| 34WL500-B
テレワークで効率的に仕事をして、生産性を上げるためには作業領域の広いウルトラワイドモニターを選ぶのがおすすめ。
画面を分割して左と右にそれぞれをパワポとブラウザを起動して調べ物をしながら資料作成もノンストレスでできます。専用アプリを使えば画面分割も簡単!小さなモニターで作業するのウルトラワイドモニターで作業するのは天と地の差ですね。
ウルトラワイドモニターは高いと思いがちかもしれないですが、こちらのウルトラワイドモニターはコスパ抜群です。約4万円で購入できます。アマゾンのタイムセールやプライムデー、ブラックフライデーを狙えば大幅に安くなる可能性もあります。
モニターアーム|エルゴトロンLX
モニターの位置を自由自在に設定できるのがモニターアームの魅力です。モニター付属のスタンドは上下左右の可動域が狭いので、自分の好みの高さに合わせるのが意外と難しい。
エルゴトロンLXは、写真の通りに可動域が広いので自由にモニター位置を決めることができるのが魅了です。また、上下の向き(チルト)や傾きやモニターとの距離も自由にカスタマイズすることができるので、集中モードやリラックスモードなど利用シーンに合わせて調節することができます。
エルゴトロンLXと同じ機能でありながら少し価格が安いAmazonベーシックモデルもあります。AmazonベーシックモデルはエルゴトロンのOEM製品なので全く昨日は同じです。見た目がツヤツヤしている点と保証期間(1年と10年)が大きな違いです。
購入当初は黒をベースカラーとしてデスク環境を作っていたので、モニターアームが黒なんですよね。現在のデスクはベースは白なので、カラーがアンマッチ。買い替えたいけどもお金が・・・
モニターライト| BenQ ScreenBar Plus
電気をつけていてもモニターを見ながらデスクワークをしていると、目が疲れますよね。そこで、モニターライトを設置することでデスク周りが明るなり、目の負担を軽減してくれます。
- 明るさ・色温度を自由自在に操作
- 調光コントローラーの操作がダイヤル式で直感的
- モニターに掛けるタイプなのでデスクの設置スペースがいらない
BenQ ScreenBar Plusは、有線タイプの操作ダイヤルですが、無線タイプの操作ダイヤルもあるのでデスク上の配線を極力無くしたいという方には、BenQ ScreenBar Haloがおすすめ。
色温度も寒色や暖色の調整が可能です
キーボード| Keychron K3 ノンバックライトモデル
白くて安くて打鍵感が心地いいキーボードならKeychron K3のノンバックライトモデルがおすすめ。全てのキーキャップが白くどの角度から見ても白く美しいキーボードです。ロープロファイル(薄型)スイッチですので、重厚感はありませんが、軽くて持ち運びに適したキーボードです。
WindowsとMacの両対応なので、兼用ができる優れものです。私も毎日オフィスワークとプライベートで切り替えながら使っています。
- 真っ白いキーボード
- 軽くて薄くて見た目すっきり
- WindowsとMac両方利用できる
- 1万円以下で購入できる
見た目、打ち心地、軽さ、価格、機能を全てそろった最高のキーボード。
Amazonでは購入できないので要注意。ほしい人は海外の公式サイトで購入するのをおすすめします。
10%オフクーポンもゲットできるので参考にしてみてください。
マウス| Logicool M575
白系デバイスで統一したくてLogicool MX Ergoから乗り換えました。白を基調をしているので清潔感もあってクールです。
MX Ergoは傾き調整ができるのですが、M575はそれができないのが残念。でもそこまで気になりません。むしろ安いからコスパ的にもこっちのほうがおすすめ。あと、トラックボールでの操作はパソコン作業を効率的にしてくれるので是非とも試してほしいです。
まだまだMX Ergoもお気に入りなので、気分に合わせて使い分けています。
ノートPCスタンド| BOYATA
モニター横にMacBookを置く際は、ノートPCスタンドに置いて作業します。スタンドをおかずにデスクの上にMacBookを直置きすると、目線が下になって姿勢が悪くなり腰、首、肩が疲労しやすくなります。
モニターと同じ高さにすることで、作業領域が広がってブログなどのデスク作業も画面が増える分できることも増えて生産的です。
アームも頑丈でMacBookの重さで下がることはありません。安心して使うことができます。
デスクマット|Aothia
白を基調としたデスクにしたかったので購入しました。
本革のような高級感のあるPVCレザー素材で滑らかな表面が心地よいですね。価格も1,500円くらいなので気軽に買いやすい。防水なのでお手入れも簡単です。
手軽にデスクの雰囲気を変えられるので、気分転換によいですね
スマートスピーカー|Amazon Echo Dot (第4世代)-時計付き-
手のひらサイズの球体上のスマートスピーカー。時計も表示されているので卓上時計としてはかなりおしゃれなスマートスピーカーです。こちらはAmazonブラックフライデーで3,000円以下で購入しました。
作業に集中したい時は、よく音楽を流すのですが音声だけで操作できるのでノンストレスで音楽をかけられます。
「アレクサ音楽ながして」
たったこれだけ。めっちゃ快適です。Amazon Music Unlimitedに加入すれば90,000万曲が楽しみ放題です。
- 集中したい時のBGMに
- コンパクトサイズだからデスクの邪魔にならない
- 価格が安い
- スマートスピーカーとしてスマートデバイスを操作できる
ワイヤレス充電器
Amazonブラックフライデーで1,500円くらいに安くなっていたので購入しました。元々はFlexiSpotの電動昇降デスクに付属しているType-CのUSBポートに充電ケーブルを繋いで、充電していました。
ケーブルが邪魔だなと感じていたので、安くなったタイミングでゲットしました。
充電パワーはあまり感じられないのが欠点ですが、当分こちらで充電しようかなと思っています。
スマートLEDテープライト | Tapo L930-5
綺麗にライトアップしたデスク周りを見ているとなんだか生活感もなく非日常を味わえそうな気がしますよね。単純にエモいデスク環境を作りたくてLEDテープライトを導入
アレクサを使って、音声操作もできるので簡単にライトのオンオフできるのもスマートLEDテープライトのメリット。
- 音声操作
- 白色光に対応
- 多彩なエフェクト
- かんたんWi-Fi接続
- アプリは使いやすく、簡単に設定できる
配線整理グッズ・電源関連
ケーブルホルダー | Anker Magnetic Cable Holder
Ankerのマグネット式ケーブルホルダーをデスクの側面に貼っています。
マグネット式なので簡単に脱着ができます。MacBookの電源ケーブルやモニターケーブルをホールドするときに使っています。マグネットも強力で、何もしなければ自然と落ちることはありません。
最近、カラーラインナップに白が追加されたので、今度白を買いようかと考え中。
電源タップ|ELECOM 雷ガード付すっきりタップ 10個口
デスク周りのコンセントはこれ一択ですね。見た目もスッキリだし、隣の差し口にも干渉しにくいように離れて配置しているので、無駄にならずに済みます。
天板の下に結束バンドで括り付けておけば電源周りが隠れてデスクの上もスッキリ!
ケーブル結束バンド | YOKELLMUX ケーブル結束バンド
ナイロン素材なので、耐久性、耐摩耗性もしっかりしています。
150mmの長さなので大抵のケーブルは束ねることができます。モニター裏の配線もケーブル結束バンドが大活躍!スッキリデスクを構築したいなら持っておきたい便利グッズですね。
お値段も999円でお手頃だし、数も50本入っています。一度買えば当分必要ないです!
その他の小物
文房具
オフィスワークには欠かせないノートとボールペン。
私が愛用しているのはコクヨソフトリングノートとジェットストリームの3色ボールペンです。コクヨソフトリングノートは、リングが柔らかいのが特徴で、リングが手首に当たって痛い思いをしません。ほんと安物のリングノートをほぼ100%リングが鉄製なので書いていると手首の当たってい痛い痛い。
コクヨノートはそんな痛みやストレスから解放されるのでおすすめ!
また、ボールペンは3色ボールペンのジェットストリームを愛用中。書き心地滑らかなのでこれまた使いやすい。
フットウォーマー|TWONE 足温器
冬の時期に大活躍のフットウォーマー。書斎部屋は日当たりも悪く日中も寒いです。エアコンの暖房を22℃設定にしても足元はなかなか暖まらないのでフットウォーマーが必要。
ちょっとくらいの寒さならフットウォーマーで十分な時もあるので、電気代節約になります。
リモコン型も登場しているので、無線のリモコン型がおすすめ。私は有線のリモコンですが、床にリモコンがあると、見た目にもあまりよくないので無線が良いです。
2023年デスクツアー|まとめ
快適なデスク作業をするために、たくさんのガジェットを購入しています。自分のお気に入りに囲まれて仕事をしているので毎日の朝からモチベーションがあがりますね。
デスク作りに終わりがないという感覚があり、お金に余裕さえあれば、もっとこうしたい!ということばかりです。少ないお小遣いを工面して、常に進化していくデスクに乞うご期待!
最後まで読んでくれてありがとうございます。