ロジクール MX Anywhere 3Sレビュー。高性能コンパクトマウスでどこでも快適に作業できる。

※アフィリエイト広告を利用しています

ども、ゆーとら(@yutoralife)です。

今回は、ロジクールの「MX ANYWHERE 3S」のレビュー記事になります。

ロジクールのコンパクト ワイヤレス パフォーマンス マウス「MX ANYWHERE 3」の新型モデル「MX ANYWHERE 3S」が発売されました

「MX ANYWHERE 3」よりもさらに進化させたMX ANYWHERE 3Sは、クリック静音性に優れていて、トラッキング精度があがり、より操作性が良くなりました。

実際にこちらのマウスを使用した感想を紹介していきます。

本製品はメーカー様からの提供で記事を作成しています

目次

ロジクール MX ANYWHERE 3Sの外観

まずは外観です。グラファイトのマウスです。

本体サイズは65×100.5×34.4mmで、重量は99g

前面にタイプCのUSB差し込み口があります。

MagSpeed 電磁気スクロールホイールが搭載されていて、秒間1,000行もの高速スクロールができる。

裏面にはBluetoothスイッチがあります。3台のデバイスとペアリングができる。

Bluetoothスイッチを押して、デバイスの切り替えができる。

新型「MX ANYWHERE 3S」と旧型「MX ANYWHERE 3」の違い

MX ANYWHERE 3S
MX1800GR
MX ANYWHERE 3
MX1700GR
サイズ100.5x65x34.4mm100.5x65x34.4mm
重さ99g99g
ペアリング数3台3台
DPI8000 DPI4000 DPI
ボタン総ボタン数6
(静音クリックボタン)
総ボタン数6
接続Bluetooth
Logi Bolt USBレシーバー  (※別売)
Bluetooth
Unifyingレシーバー
バッテリー内蔵バッテリー 最大70日内蔵バッテリー 最大70日
カラーグラファイト (MX1800GR)
ペイルグレー (MX1800PG)
グラファイト (MX1700GR)
ペイルグレー (MX1700PG)
ローズ (MX1700RO)
変わったところ
  • クリックボタンが静音化
  • マウスポインタの解像度が4,000DPI→8000 DPIに進化
  • 対応USBレシーバーが「Logi Bolt USB」に変更

クリックボタンが静音化

僕は旧型「MX ANYWHERE 3」を持っていないので、どのくらい静音化されたのかが正直わからない。

でも、Twitterで調べてみると静音化されたと評価されています。

マウスポインタの解像度が4,000DPI→8000 DPIに進化

マウスポインタの解像度が4,000DPI→8000 DPIになると何が変わるのか?

それは、マウスポインタの速度・敏感さがあがるということ。

高解像度のモニターやミリ単位の細かな作業をするようなときに重宝します。

どちらかというとクリエーター向きのマウスです。

対応USBレシーバーが「Logi Bolt USB」に変更

そもそもLogi Bolt USBとはなんぞや?と疑問に思った人のために簡単にまとめると

Logi Bolt USBとは
  • セキュアな通信
  • 最大6台接続できる
  • 接続距離は10m

おそらく、こう思ったのではないでしょうか?

「どれも普通に使うなら、いらなくね?」

はい、そのとおり。普通に使うだけならあまり意識しなくてもいい仕様ですね。

今回「Logi Bolt USB」は付属していないので、別途購入が必要です。

ロジクール 「MX ANYWHERE 3S」レビュー

静かなクリック音でカチカチうるさくない

マウスのカチカチ音が気になる人もいると思います。

「MX ANYWHERE 3S」は静音化されているのでカチカチという音がしない

図書館や会議中などマウスの音に気を配らないといけない時には、大活躍のマウスです。
クリック音が少ないため、注意散漫が減り、集中力が高まる。

僕はクリック音に対してこだわりがある人間ではなかったですが、一度このクリック音を体験してまうと、他のマウスのクリック音が気になってしまいました(笑)

今まで気にしなかったことを気にするようになってしまったのは、ちょっとだけマイナスかも(笑)

画面内のマウスカーソルの動きが滑らか

マウスポインタの解像度が4000DPI→8000 DPIになったことで、マウスカーソルの動きがより滑らかで、細かな操作ができるようになりました。

ほんの少しの違いですが、毎日デスクワークするような人にとっては大きな違いかと思います。

こういう小さな改善が重なって作業全体の快適性に貢献してくれます。

カスタマイズで作業を高速化

「MX ANYWHERE 3S」には全4箇所のカスタマイズ可能なボタンが配置されています。

ここには使用するアプリケーションを自分好みに登録することができます。

軽くて気持ちいいスクロールホイール

今回初めて、MXシリーズのスクロールホイールを触ったのですが、こんなに軽くて気持ちがいいのか!

と驚きました。

摩擦抵抗を感じることなく、スルスルとスクロールホイールが高速に回るのは気持ちがいい。

Shiftホイールモードを使えば、スクロールホイールの回り具合を調整できるので、ちょっと回転しすぎという方も安心して使うことができます。

Smart Actionsで日々の作業を効率化

「Logicool Options+」に新たに「Smart Actions」が使えるようになりました。

「Smart Actions」は、Logicool Option+経由で設定できるマクロ機能の一種

SMART ACTIONSを使うと、メールの起動やブラウザの起動などボタンひとつで実現できるようになります。

具体的な操作方法はこちらの記事を見てください!

まとめ 

今回は初めてロジクールの「MX ANYWHERE 3S」を使ってみました。

メリット
デメリット
  • 静かなクリック音でカチカチうるさくない
  • 画面内のマウスカーソルの動きが滑らか
  • カスタマイズで作業を高速化
  • 軽くて気持ちいいスクロールホイール
  • Smart Actionsで日々の作業を効率化
  • 1万円以上する
  • Logi Boltレシーバーは別売

コンパクトなサイズでも驚くべき機能性と快適さを感じさせてくれました。

手にぴったりと馴染むこのマウスは、日々の使用での不満を感じさせず、ずっと使い続けたいと思わせてくれます。

そのコンパクトな体に、静音クリック、進化したスイッチ、そして強化されたトラッキングセンサーが詰まっており、12,700円の価値を十分に感じさせてくれました。

高機能、高性能なマウスを求めている人にとって、「MX ANYWHERE 3S」は選択肢の1つになると思いますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内IT企業で働くUXデザイナー。PCデスク周りガジェットやリモートワークのネタを中心に紹介します。

目次